月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
15:30~19:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
腰痛は、現代社会において非常に多くの人が抱える問題の一つです。特に、サポートシューズやクッションを使わずに長時間過ごすことは、腰部に大きな負担をかけ、慢性的な腰痛を引き起こす原因となります。
デスクワークでの座りっぱなしの姿勢や、立ち仕事での足元のサポート不足は、腰部の筋肉や関節に過度なストレスを与え、骨格の歪みや筋肉の疲労を引き起こします。
腰痛の主な原因は以下のように分けられます。
① 筋肉・筋膜への負担
長時間の立ち仕事や座り仕事では、特定の筋肉が常に緊張した状態になり、血流が悪化します。特に、脊柱起立筋、腸腰筋、大殿筋、ハムストリングスなどの筋肉が硬直しやすく、腰痛の原因となります。
② 骨格の歪み
足元に適切なサポートがないと、骨盤が前傾または後傾しやすくなり、脊柱のバランスが崩れます。 これにより、腰椎にかかる負担が増加し、慢性的な痛みを引き起こします。
③ 椎間板への負担
座り仕事では、腰椎にかかる圧力が増し、椎間板が圧迫されることでヘルニアや腰椎症を引き起こす可能性 があります。
④ 血行不良と神経の圧迫
筋肉が硬直すると、周囲の血管や神経が圧迫され、しびれや冷え、痛みを伴うことがあります。
診断基準
西洋医学では、腰痛の診断には以下の方法が用いられます。
西洋医学的な治療法
東洋医学における腰痛の考え方
東洋医学では、腰痛の原因を「気血の滞り」や「腎虚(腎の弱り)」と考えます。
東洋医学的な治療法
5. 整体的な判断基準と治療法
整体における腰痛の原因分析
整体では、骨盤の歪みや筋肉のバランス不良を原因 と考えます。
整体の治療法
当院の院長は、アメリカの国家資格を持つカイロプラクターから学び、本場の技術を習得しており、日本では数少ない専門家です。
四日市市を中心に、三重県菰野町、東員町、三重県朝日町、三重県川越町、いなべ市、桑名市などからも多くの患者様がご来院 されています。
当院では、腰痛の根本改善を目指した独自の施術 を行っております。鍼灸、カイロプラクティック、整体、柔道整復師の技術を組み合わせ、痛みの原因を根本から治療 することを大切にしています。
特に、
といった症状にお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
9:00~12:00・15:30~19:30
※水曜・土曜・日曜 ※水曜日の午前は往診は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒512-1306
三重県四日市市
まきの木台二丁目143-2
保々駅から徒歩13分、
ファムタウン四日市上海老から徒歩8分(バス停)
9:00~12:00・15:30~19:30
土曜・日曜・祝日