四日市市で肩こり・腰痛に強い

 〒512-1306 三重県四日市市まきの木台二丁目143-2

 三岐鉄道『保々駅』から1.5㎞(徒歩20分)、 三交バス ファムタウン四日市上海老から600m(徒歩9分)

 
9:00~12:00 × ×
15:30~19:30 × × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください

059-343-9365

重い物を不適切な方法で持ち上げること
によっておこりやすい腰痛

重い物を不適切な方法で持ち上げることによって引き起こされる腰痛

腰痛は現代社会で多くの人が抱える問題であり、その原因のひとつに「重い物を不適切な方法で持ち上げること」があります。重い物を持ち上げる際には、正しい姿勢や方法を守らないと、腰に過剰な負担がかかり、筋肉や関節に大きなストレスが加わります。これが引き金となり、腰痛が発生するのです。当院に来院されるかたでも重い荷物を持ち上げて腰痛が発生している方が多いです。特に、無理な姿勢で物を持ち上げた場合、腰部に負担をかけ続けることになり、長期的には慢性的な腰痛や深刻な障害を引き起こす可能性もあります。ここでは、重い物を不適切な方法で持ち上げることによる腰痛の原因と、予防方法を解説します。

重い物を不適切に持ち上げることによる腰痛の原因

重い物を持ち上げる際に不適切な方法をとると、以下のような腰痛の原因が考えられます。

 

1. 腰椎への過剰な圧力

 

腰椎は、上半身の重量を支える重要な部分であり、物を持ち上げる際にはその負荷が集中します。不適切な姿勢で持ち上げると、腰椎に過剰な圧力がかかり、椎間板や靭帯が傷つく可能性があります。特に、腰を曲げたまま物を持ち上げると、腰椎に強い負担がかかり、痛みを引き起こします。

 

2. 筋肉の緊張と損傷

 

重い物を持ち上げるときに正しい姿勢を保てないと、背筋や腹筋、太ももの筋肉に過度の緊張がかかります。これが筋肉の損傷や疲労を引き起こし、腰痛が生じる原因になります。また、筋肉が過剰に働くことで、筋肉の炎症や痙攣が発生し、痛みが強くなります。

 

3. 関節や靭帯の損傷

 

不適切な持ち上げ方を続けると、腰部の関節や靭帯にも負担がかかります。特に、腰をひねりながら物を持ち上げると、関節にねじれが加わり、靭帯が伸びたり損傷したりすることがあります。これが腰痛の原因となり、長期的には関節炎や靭帯損傷を引き起こすこともあります。

 

4. 姿勢の悪化による筋肉の不均衡

 

持ち上げる際に姿勢が崩れると、体幹の筋肉に不均衡が生じ、腰椎にかかる負担が大きくなります。腰を曲げて物を持ち上げる際、背中や腹部の筋肉がうまく機能せず、腰部の筋肉だけに負担が集中してしまいます。この不均衡が腰痛の引き金になります。

 

5. 腰椎の椎間板ヘルニアや脊椎の障害

 

過度な負荷をかけて物を持ち上げると、腰椎の椎間板に圧力がかかり、椎間板ヘルニアを引き起こす原因となることがあります。椎間板が押し出されることで、神経を圧迫し、激しい腰痛を引き起こすことがあります。また、長期間にわたって不適切な方法で物を持ち上げると、脊椎そのものに変形や障害が生じ、慢性的な腰痛に悩まされることになります。

重い物を持ち上げる際の正しい方法

腰痛を防ぐためには、重い物を持ち上げる際に正しい方法を守ることが重要です。以下のポイントを守ることで、腰への負担を減らし、腰痛の予防ができます。

 

1. 膝を曲げてしゃがむ

 

物を持ち上げる際は、必ず膝を曲げてしゃがむようにしましょう。腰を曲げるのではなく、膝を曲げて腰を落とすことで、腰椎への負担を軽減することができます。この方法で物を持ち上げると、脚の筋肉が主に働き、腰の負担を減らすことができます。

 

2. 物を体に近づけて持ち上げる

 

物を持ち上げる際は、できるだけ体に近づけてから持ち上げましょう。物を遠くに持つと、腰に不必要な負担がかかります。物を体に近づけることで、腰部の筋肉を無理に使うことなく、効率的に重さを支えることができます。

 

3. 力を均等にかける

 

物を持ち上げる際は、力を均等にかけるようにしましょう。片手で持ち上げたり、腰をひねりながら持ち上げると、腰部に偏った負担がかかります。両手を使って均等に力をかけ、背筋をまっすぐに保ちながら持ち上げることが重要です。

 

4. 物を下ろす際も注意する

 

物を持ち上げた後、下ろす際にも注意が必要です。急に物を下ろすと腰に負担がかかり、痛みを引き起こすことがあります。ゆっくりと膝を曲げて物を下ろし、腰部への負担を最小限に抑えましょう。

 

5. 運動前のストレッチと筋力トレーニング

 

物を持ち上げる前には必ずストレッチを行い、筋肉をほぐしておくことが大切です。また、日常的に体幹や背筋、腹筋を鍛える筋力トレーニングを行うことで、腰への負担を減らすことができます。

四日市市で腰痛の治療をお探しの方々にとって、専門的な治療を行う「ふじた針灸接骨院」は非常に効果的な選択肢です。四日市市内をはじめ、菰野町、東員町、朝日町、川越町、いなべ市、桑名市からも多くの患者様が来院されています。これらの地域からもアクセス良好で、腰痛治療に特化した治療法を提供している当院は、多くの方に支持されています。

 

 

 

ふじた針灸接骨院では、最新の治療技術を駆使し、患者様一人ひとりの腰痛の原因を根本的に解消することを目指しています。特に、重い物を持ち上げたことによる腰痛や、日常的な姿勢不良から来る腰痛に対して効果的なアプローチを行っており、整骨、鍼灸、整体、カイロプラクティックなどの手技を組み合わせた治療が特徴です。また、当院では東海地区では少ない治療法も取り入れており、QOL(生活の質)の向上を目指した治療を提供しています。

四日市市内のみならず、菰野町、東員町、朝日町、川越町、いなべ市、桑名市といった周辺地域からも多くの患者様が来院しています。さらに、遠方から県外の方々にもご利用いただいており、高い評価を得ている治療院です。また、腰痛専門治療でたくさんの方満足していただいてます。

ピンポイント骨格矯正 5,500円
全身施術 5,500円
局所施術 3,300円
ショックマスター 1,540円
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
059-343-9365

受付時間:9:00~12:00・15:30~19:30 
定休日:土曜・日曜・祝日 

ふじた針灸接骨院

住所

〒512-1306
三重県四日市市
まきの木台二丁目143-2

アクセス

保々駅から徒歩13分、
ファムタウン四日市上海老から徒歩8分(バス停) 

受付時間

9:00~12:00・15:30~19:30 

定休日

土曜・日曜・祝日