四日市市で肩こり・腰痛・膝痛・不定愁訴に強い
〒512-1306 三重県四日市市まきの木台二丁目143-2
三岐鉄道『保々駅』から1㎞(徒歩13分)、 三交バス ファムタウン四日市上海老から640m(徒歩8分)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
15:30~19:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
急性腰痛症は、ぎっくり腰と一般的に言われており、突然発症する強い腰痛の状態を指します。主に腰の筋肉や靭帯が損傷したり、過度に緊張した結果、急な痛みが生じることが原因です。通常、発症後数日から数週間で痛みが軽減することが多いです。しかし、その間は日常生活に支障をきたすほどの痛みを伴うことがあります。
急性腰痛症の特徴は、重い物を持ち上げたり、腰を捻った時に、突然腰に激しい痛みが走るのが典型的な症状です。痛みは主に腰部に集中し、鋭く刺すような『ズキッ』とした痛みが感じられます。痛みは体を動かすことで悪化し、特に前屈や体を捻る動作で痛みが強く出現します。痛みは片側または両側の腰部に限局し、臀部や大腿部に放散することもあります。また、痛みにより腰を動かすことが困難になり、前屈や後屈、側屈などの可動域が大幅に制限され、痛みが激しいと、姿勢を変えるのも困難です。腰部の筋肉は強く収縮し、こわばることがあります。筋肉の緊張が痛みをさらに悪化させることが多く、体を動かすたびに痛みが増します。急性腰痛症は、ほとんどの場合、数日から数週間で自然に痛みが軽減し、回復します。慢性化することは比較的まれで、多くは一時的な筋肉の損傷や過度な緊張が原因です。
筋肉や靭帯の損傷: 無理な動きや重い物を持ち上げた際に、腰部の筋肉や靭帯が損傷することが原因です。日常生活の中で、突然の負荷が腰にかかることが多くあります。
姿勢の急激な変化: 急な前屈や体を捻る動作によって腰部に過度の負荷がかかり、筋肉や靭帯が損傷することがあります。
筋肉の過緊張: 長時間の不良姿勢や同じ姿勢を続けることによって、腰の筋肉が緊張し、その緊張した筋肉の状態で体を急に動かす事で筋肉に負荷がかかる事があります。
安静: 痛みが強い場合は、無理に動かさず安静を保つことが重要です。ただし、長期間の安静は逆効果になるため、痛みのない範囲で徐々に軽い動作を再開することが推奨されます。
冷却と温熱療法:発症直後2、3日で炎症がある場合は、冷却(アイスパックなど)を行うと効果的です。数日経過して炎症反応がなくなってからは、温熱療法(ホットパックなど)を用いて筋肉の緊張を和らげ、血行を改善することが有効です。
鎮痛薬や筋弛緩薬: 痛みで寝る事が出来ない状態など、日常生活に支障がある場合は、市販の鎮痛薬(イブプロフェン、アセトアミノフェンなど)や、医師から処方される筋弛緩薬を使用して痛みを緩和します。
軽いストレッチと運動: 痛みが軽減してから、腰部の筋肉を強化し、柔軟性を高めるために軽いストレッチや運動を開始します。これにより再発を防ぎます。
リハビリ:針灸、整体、カイロプラクティックや理学療法などで、緊張している筋肉を緩和し、腰部の正しい使い方や姿勢改善の指導を受け、筋肉のバランスを整えることが重要です。
急性腰痛症は再発しやすいため、予防策を講じることが重要です。
正しい姿勢: 座るときや立つとき、正しい姿勢を意識することが腰への負担が軽減します。
適度な運動: 腰部の筋肉、体幹を強化するためのエクササイズやストレッチを日常的に行うことで、腰痛の再発を予防できます。特に体幹を鍛える事は現在とても有効とされております。重い物を持ち上げるときは、膝を曲げて腰に負担がかからないように工夫することが大切です。
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
9:00~12:00・15:30~19:30
※水曜・土曜・日曜 ※水曜日の午前は往診は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒512-1306
三重県四日市市
まきの木台二丁目143-2
保々駅から徒歩13分、
ファムタウン四日市上海老から徒歩8分(バス停)
9:00~12:00・15:30~19:30
土曜・日曜・祝日