四日市市で肩こり・腰痛に強い

 〒512-1306 三重県四日市市まきの木台二丁目143-2

 三岐鉄道『保々駅』から1.5㎞(徒歩20分)、 三交バス ファムタウン四日市上海老から600m(徒歩9分)

 
9:00~12:00 × ×
15:30~19:30 × × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください

059-343-9365

椎間関節症による腰痛

 

 

概要

椎間関節症とは、脊椎における椎間関節(椎骨と椎骨を繋ぐ関節)に炎症や変性が生じる疾患で、これが原因で腰痛やその他の神経症状を引き起こす病気です。椎間関節は脊椎を構成する一部であり、骨と骨が動かないように関節が設けられていますが、加齢や過度な負担、運動不足などにより関節が変性し、関節炎や痛みを引き起こします。この疾患は、特に高齢者に多く見られますが、若年層でも過度の負担や姿勢の不良などが原因で発症することがあります。四日市市のふじた針灸接骨院にも腰痛をお持ちの方で椎間関節症になっている方もたくさんいます。患部に負荷がかからないように姿勢を整えたり、骨盤や骨格の歪みを整えたりして改善している方がたくさんいます。

 

椎間関節症の原因

椎間関節症の主な原因には以下のようなものがあります:

  1. 加齢: 年齢を重ねるごとに関節の軟骨が摩耗し、椎間関節が変性します。これにより関節の動きが制限され、炎症や痛みが生じやすくなります。
  2. 姿勢の不良: 長時間の不自然な姿勢や悪い姿勢が椎間関節に負担をかけ、関節に炎症を引き起こします。
  3. 過度な運動や負担: 重い荷物を持ち上げるなどの動作が椎間関節に強い負担をかけ、慢性的な痛みを引き起こす原因となります。
  4. 外傷: 交通事故やスポーツ外傷など、急激な衝撃が椎間関節に損傷を与え、炎症や関節症を引き起こすことがあります。
  5. 遺伝的要因: 一部の人々は遺伝的に椎間関節症を発症しやすい体質を持っていることがあります。

 

西洋医学的診断基準

西洋医学では、椎間関節症の診断は以下の方法で行われます:

  1. X線検査: 骨の変性具合や椎間関節の異常を確認するためにX線が使用されます。これにより、関節の隙間が狭くなっている、骨の棘(トゲ)が見られるなどの変化が確認されます。
  2. CTスキャンやMRI: X線では捉えきれない軟部組織や神経の圧迫なども確認するため、CTやMRIが行われることがあります。
  3. 血液検査: 炎症の指標として血液検査を行い、関節の炎症状態を把握します。
  4. 臨床評価: 症状の発症時期や症状の進行具合を評価し、関節に関連する痛みが腰痛の原因であるかどうかを確認します。

 

東洋医学的判断基準

東洋医学では、椎間関節症の原因を「気血の停滞」「腎虚」などの概念で捉えます。特に腎は骨を支える働きがあり、腎虚が進行すると骨や関節の健康に悪影響を与えると考えられています。診断には、脈診や舌診を通じて体内のバランスを評価し、痛みの原因を内的な要素(気血不足や腎虚)に求めることが一般的です。

 

整体・カイロプラクティック的判断基準

整体やカイロプラクティックでは、脊椎の歪みや姿勢の不良が椎間関節症の原因となると考えられています。特に、脊椎の不正な動きや関節の可動域制限が痛みを引き起こすとされ、検査では骨盤の歪み、脊椎の曲がり具合、筋肉の緊張状態などを確認します。整体やカイロプラクティック的治療では、脊椎の調整を行うことで、椎間関節への圧力を減らし、痛みを改善することが目的となります。

 

椎間関節症の治療方法

 

西洋医学の治療

  1. 薬物療法: 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や鎮痛薬が、炎症や痛みを軽減するために使用されます。また、痛みが強い場合には、神経ブロック注射が行われることもあります。
  2. 理学療法: 筋肉を強化し、姿勢を改善するための運動療法が推奨されます。これにより、脊椎や椎間関節への負担を減らすことができます。
  3. 外科的治療: 圧迫骨折や関節の変形がひどくなると、外科的治療が必要になることもあります。場合によっては、人工関節の挿入や脊椎固定術が行われます。

 

東洋医学の治療

  1. 鍼灸治療: 気血の流れを整えるために、鍼灸治療が行われます。特に腰部や腎経に対する治療が効果的とされています。
  2. 漢方薬: 骨や関節を養う漢方薬(例:六味地黄丸など)が処方されることがあります。
  3. 食事療法: 骨や関節を強化する食材(カルシウム、ビタミンDが豊富な食品)を摂取することが推奨されます。

 

整体・カイロプラクティックの治療

  1. 脊椎矯正: 姿勢や骨格の不正を矯正し、椎間関節への負担を軽減します。特にカイロプラクティックでは、脊椎の調整を行うことで、関節の圧力を減らし、痛みを軽減します。
  2. 筋肉調整: 筋肉の緊張やアンバランスを整えるため、マッサージやストレッチが行われることがあります。
  3. 運動療法: 骨や筋肉を強化するための運動が指導され、再発防止を図ります。

 

椎間関節症の予防法

 

西洋医学的予防法

  1. 適度な運動: 筋力を強化し、関節への負担を軽減するため、定期的な運動が推奨されます。
  2. 姿勢の改善: 悪い姿勢や不自然な動作を避けることが予防に繋がります。
  3. 体重管理: 過体重が関節に余分な負担をかけるため、体重管理が重要です。

 

東洋医学的予防法

  1. 鍼灸治療: 定期的な鍼灸治療で、気血の流れを整え、骨や関節を守ることが推奨されます。
  2. 腎を養う: 腎虚が進行すると骨や関節の健康に影響を与えるため、腎を強化する生活習慣が勧められます。
  3. バランスの取れた食事: 骨や関節に良い食材を取り入れ、日常的な栄養管理を行います。

 

整体・カイロプラクティック的予防法

  1. 姿勢改善: 日常生活で姿勢を正し、脊椎に負担をかけないようにします。
  2. ストレッチと筋力強化: 定期的なストレッチや筋力トレーニングが、椎間関節症の予防に効果的です。
  3. 定期的な骨格調整: 定期的に整体やカイロプラクティックを受けることで、脊椎や骨盤を正しい位置に保ち、負担を軽減します。

 


四日市での腰痛治療

四日市市で腰痛治療をお探しの方におすすめの治療院として、ふじた針灸接骨院は、腰痛の原因を根本から解消するための治療を提供しています。腰痛に悩んでいる方々に最適な治療法を提供し、個別の症状に応じたアプローチを行っています。地域密着型であり、四日市市内はもちろん、菰野町、東員町、朝日町、川越町、いなべ市、桑名市など周辺地域からも多くの患者様が訪れています。また、県外からの遠方の患者様にもご利用いただいており、その治療技術に信頼を寄せられています。

四日市市内をはじめとする菰野町、東員町、朝日町、川越町、いなべ市、桑名市からの腰痛治療をお求めの方々にとって、最適な治療院を提供しています。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
059-343-9365

受付時間:9:00~12:00・15:30~19:30 
定休日:土曜・日曜・祝日 

ふじた針灸接骨院

住所

〒512-1306
三重県四日市市
まきの木台二丁目143-2

アクセス

保々駅から徒歩13分、
ファムタウン四日市上海老から徒歩8分(バス停) 

受付時間

9:00~12:00・15:30~19:30 

定休日

土曜・日曜・祝日